ブログ|くくるこどもサポート株式会社

オフィシャルブログ

児童発達支援事業所くくる3 療育の様子

本日は、ひな祭りの塗り絵を行いました。思い思いの色を塗って楽しんでいました。塗り絵には、バランスを考えながら色の組み合わせを決めていくため色彩感覚が豊かになるだけではなく、鉛筆を動かして色々なところを塗っていくため上手な力に入れ方も養うことができます。

 

児童発達支援事業所くくる3 的あて

本日は、先生の指示を聞いて、指示されたものにボールを投げる活動を行いました。この的あては、先生から指示されたものを見つけることが必要になるため、見る力を養うことだけではなく、目で捉えた物に対して体を動かす「協応」という視力を養うことができます。この能力は、ノートやプリントなどのマス目に文字を収めて書くことに繋がります。


 

 

放課後等デイサービスくくる3 療育の様子

本日は、大縄跳びを行いました。縄跳びは跳躍力や瞬発力、リズム感を養うことができるためくくるでも行っています。始めは縄に入るタイミングが掴めなかった児童も先生の掛け声や何回も行うことで掴めるようになっていました。

児童発達支援事業所くくる 療育の様子

本日は、絵カードを使ってマッチング療育を行いました。同じものや違うものを見比べるトレーニングを積み重ねることで観察力や集中力を養うことができます

 

 

放課後等デイサービスくくる3 SST

本日はSSTを行いました。どの子も先生の話を聞き、遊んでいました。どの子も笑顔でとても楽しそうなSSTになりました。

児童発達支援事業所くくる3、放課後等デイサービスくくる3について

2月1日から児童発達支援事業所くくる3、放課後等デイサービスくくる3が始まりました。始まったばかりですので、始めは至らないことも多々あるとは思いますが、毎日精進したしますのでよろしくお願いいたします。

 

放課後等デイサービスくくる1 折り紙

折り紙で鬼の顔を作りました。かわいい鬼や怖い鬼、面白い顔の鬼まで色々な鬼がいました。全員の鬼が揃うのが待ち遠しいですね!

 

放課後等デイサービスくくる3 開所準備

現在、2月開所に向けて児童発達支援事業所くくる3、放課後等デイサービスくくる3の準備を行っております!開所がとても楽しみです!

児童発達支援事業所くくる さんぽ

本日は、散歩を行いました。雪が降っていたこともあり寒かったですが、どの子も元気に歩いていました!いつもとは違う、雪の風景を楽しめて大満足でした。

児童発達支援事業所くくる 自由遊び

児童発達支援事業所くくるの自由遊びの様子です!自由遊びは子ども自身がやりたいことを自分で選択することで自主性を育み、遊びを通して他者とのかかわりを持つきっかけになります。くくるでは、自由遊びを通してたくさんのことを学べるように多くのおもちゃを用意しています。